大阪・関西万博2025

世界各国の文化や最新技術などに触れられる絶好の機会である「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」がいよいよ4月13日(日)に開幕します。4月9日(水)にはメディアに向けて会場が公開され、トイジャーナルも参加してきました。

世界最大の木造建築物としてギネス認定された会場のシンボルである大屋根リング(全周約2km)は実際に真近で見るとその迫力に驚き、その上を歩いて会場を一望すると様々なデザインの建物が並び、万博に来たことを実感させてくれました。そして今回は、「月の石」を見ることができるアメリカ館をはじめとした海外パビリオンや、今回のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現したシグネチャーパビリオンなど、注目パビリオンが多数展開されています。

玩具業界関連では、バンダイナムコグループが民間パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」を出展。軌道エレベーターで宇宙ステーション「スタージャブロー」まで移動する体験など、新作映像とパビリオン空間による大迫力の没入体験が楽しめます。実際にパビリオン内部を体験してきましたが、まるで宇宙空間にいるような感覚の中で、ガンダムをはじめとしたモビルスーツの迫力の映像を見ることができ、面白かったです。

大阪・関西万博は10月13日(月・祝)まで開催。未経験の体験が待ち構えていますのでぜひ来場してみてください。
 

「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」と実物大ガンダム立像

4月9日には開館式が行われ、バンダイナムコホールディングスの浅古有寿社長らによるテープカットが行われた

ガンダムなど迫力の映像が面白い

☆EXPO 2025 大阪・関西万博 公式サイト